マイニングリグ紹介

初めまして

ブログサイト「ガジェットとマイニングと」を運営しているpapyrus68です。

当ブログは私の興味のあるものについて投稿していく「雑記ブログ」になりますが主にデジタルガジェットと仮想通貨マイニングについて投稿していくことになると思います。

記念すべき1回目の投稿では仮想通貨をマイニングするためのリグを紹介したいと思います。

1号機

CPU:Intel Celeron G3900
マザーボード:GIGABYTE GA-Z170X-UD3
Memory:DDR4 4GB
Power Supply:CORSAIR RM1000X
GPU:
Palit NE51070015P2-1043D(GTX1070 8G DUAL)x3
Palit NE51060015F9-1061D(GTX1060 3G DUAL)x3

2号機

CPU:Intel Celeron G3930
マザーボード:GIGABYTE GA-Z170X-UD3
Memory:DDR4 4GB
Power Supply:Acbel 750W (80PLUS Gold)(型番失念)
GPU:
Palit NE51070015J9-1061D(GTX1060 6G DUAL)x1
Palit NE51060015F9-1061D(GTX1060 3G DUAL)x1
Palit NE51060015F9-1061F(GTX1060 3G STORMX)x3

すべてPalit社製なのですがこれはドスパラで低価格(GTX1060 3GB系で税込み\24000前後)で販売されていたからです。

また、CORSAIR RM1000Xは新品ですが他のマザーボード、CPU、メモリーは導入コストを抑えるため可能な限りじゃんぱら、ヤフオクで調達しています。個人的にはGA-Z170X-UD3が大当たりで中古で税込9000円程度で購入したのですが安定性抜群、GPUも6枚まで認識可能(最新BIOSで)と言うことありません。

OSはWindows10もしくはethosです。この投稿の執筆時点ではethosで稼働していますが、マイニングする仮想通貨によって以下のように使い分けています。

ethos:XMR(Monero)、ZEC(Zcash)

Windows10:BTC(nicehash miner使用)、ZEC(Zcash)、Monacoin

今のところWindowsでXMR、ethosでMonacoinをマイニングする方法を見つけられていません。 →見つかりました

当初、私のメインマシンがAMD CPUだったのでAM3+プラットフォームで組んでいたのですが夏場の熱い時期にさらにCPUもマザーボードも高温化してCPUファンが異常にうるさくなったので低発熱/低消費電力プラットフォームを求めてIntelに鞍替えしました。

7月からマイニングをやり始めて現在の構成が固まったのは9月初旬、10月からはethosで運用していますがハードウェアトラブルは皆無です。

電源(コネクタ部が2つあるGPU用のケーブルが4本付属していて重宝します。)

Kaby Lake世代の最安CPU(GA-Z170X-UD3ではBIOSのアップグレードが必要)

Sky Lake世代のCeleron(GA-Z170X-UD3は初期BIOSでも問題なし)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする