GPUマイニング versus ASICマイニング

この4月にBaikal Giant Nを購入してASICデビューを果たしたのですが、いろいろ勉強になりました。今回はマイニングにおけるGPUとASICの違いについてまとめたいと思います。
(今更かな?)

1.GPUマイニングのメリットとデメリット

(1)GPUマイニングのメリット
・国内の業者から手軽に購入できる
・数万円の投資で始められる
・自作PCが得意な人にとってはなじみのある機材
・マイニングアルゴリズムの柔軟性があり様々な仮想通貨をマイニングすることができる
・リセールバリュー(不要になった後の売却価格)が高い

(2)GPUマイニングのデメリット
・消費電力あたりのハッシュレートが低い
・自作PCの初心者にとっては非常にハードルが高い
・マイニングソフト等の設定が大変

2.ASICマイニングのメリットとデメリット
(1)ASUCマイニングのメリット
・消費電力あたりのハッシュレートが非常に高い
・自作PCの知識は不要
・マイニングソフトの設定に関する知識はほぼ不要

(2)ASICマイニングのデメリット
・海外の業者から購入する必要がある
・初期投資が大きい(ASICは5~20万円近くする)
・問い合わせ等で業者とやりとりができる程度の英語力が必要
・マイニングアルゴリズムの柔軟性が極めて低い
・リセールバリューはGPUほど良くない
・爆音
3.まとめ
上記をまとめると、GPUは(自作PCの知識さえあれば)比較的ローリスクで始められます。
一方、ASICは効率はいいのですが投資額が大きくなり、マイニング対象通貨がハードフォークでアルゴリズムを変更すると全く対応できません。ある種賭博に近い物があります。
このため、マイニング初心者はGPUマイニングで細々とやりながら勉強し、これは行けると思ったときにASICを購入するのが良いでしょう。ってなんか当たり前のつまらない結論になってしまいました。
4.自分の場合
自分の場合でいうと昨年7月から初めたのですがGPUマイニングは初期投資分については完全に回収し、利益が出ています(といってもわずかですが)。今年の一月の仮想通貨高騰を受けて追加投資した分については鋭意回収中といった感じです。
一方、ASICマイニングはこのブログを読まれている方はわかると思いますが、大火傷をしました。正直、完全なリサーチ不足でした。Cryptonight陣営のASICに対する敵愾心を甘く見ていましたね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする